2020.02.27
report
昨年2019年の11月と12月に定着支援の研修をご提供させて頂いた、静岡県のジョブコーチの方々からご連絡がありました。
北村から教わった方法で自主研修をするので、キラパタの冊子を売って欲しい!
沢山のキラパタのご発注を頂き、すぐにお送りしました。
それからしばらくして写真と一緒にレポートがありました。
圏域のジョブコーチが33名集まったそうです。
僕の定着支援の研修で、事前に企業で発生した課題について人事から相談があったと想定する、グループワーク&ロープレがあります。これはグループごとに
①その課題に対して、どのような施策があるかを検討する
②その施策を企業にどのように提案するかを考える
③実際に企業役の方に提案するロープレをする
④良かった点、もっと改善できる点を皆で話し合う
というものです。
ご支援者の方は、ヒアリングや相手に寄り添うことは得意なのですが、解決策を考えそれを相手企業がやりたくなるように伝える(巻き込む)力に課題があると感じます。この研修はその課題改善策として提供しているものです。
ご参加された方からのコメントを頂きましたので、いくつかご紹介します。
・他のグループの提案を聞き、自分たちに足りないもの、ぜひ取り入れたいことなどがわかった。
・企業役になってみて、熱意はあっても、要点を絞らない話をされると何をすべきかわからないと感じた。
・「この提案を実際に実施して頂くと、従業員の皆さんも楽になる」はとても良いフレーズだと思った。対象者一人のためだけでなく、組織全体が変わるための提案であることが重要だと気づいた。
などなど♪
僕は研修をする際に、知識情報ではなく、考え方や向き合い方をお伝えしたいと考えています。
ですから、研修を受講した皆さんが、自主的に学びを継続して下さっているこのレポートはとても嬉しく思いました。
多くの支援現場が成長すればきっと世の中は変えられます。
その切っ掛けに4bunnno3をご利用ください!